レイナニフラスタジオ ブログ

✨恒例行事からの学び✨

ALOHA🌴

🍀🍀🍀

6月の代表とされるお花って

色々ありますよね。

その中の

『紫陽花』も6月の代表花🌼

皆さん🤗

『紫陽花』の種類って

何種類あるか??ご存知ですか?

ざっと300種類にも

のぼるそうなんですって~⤴️👀

300種類ですよぉ~✨⤴️🎵

凄い数ですよね🤗✨

我が家の紫陽花の開花は

もう少し

先のようですぅ。。。😅

🔹🔹🔹

そんな中

我が家の毎年の

恒例行事となっています

田植え準備の代掻き

田植えが

今年も無事に

完了しましたぁ~🙋✨

🔹

🔹

毎年の事なのですが。。。😅😅

それでは✨ここで

「田舎あるある!を1つ」😅😅😅

🔹

田植えをする前作業で

「代掻き」という工程があります。

※代掻きは、田起こし後の田んぼに、水を溜めて土を丁寧に細かくかき混ぜて、土を平らにする作業です。

🔹

その代掻きをする時

この辺りでは

順番に田んぼへ

水を入れてくださる

「水番さん」という

水を管理してくださる方が居ます。

その水番さんから

朝7時~水溜めスタートの

連絡を頂きました。

さて🙋

皆さんへ質問です!

例えば

誰かと約束した時間の

どれぐらい前に

スタンバイ完了していますか??

約束時間より少し早めの

15分~20分ぐらい前に

スタンバりませんか??

でも田舎あるある!は

7時から水溜めと言われたら

6時と思って

準備しておかないと。。。😖

なんです❗😨

ど~よっ😂😂😂これ!

これだけ聞くと、あり得へんでしょ❗

でもね!

物事は何でもそうですが

ここの部分だけ

クローズアップしてさせて聞くと

「え”~😓1時間前??!!」って

思いませんか?

だけど

自然が相手の農業って

本当に

計算通りには

なかなかいかないんですよぉ~😓

田んぼの水溜めの場合は

その田んぼの土の状態

水の行き渡り方。。。等々

水の溜まり方が悪い時は

トラクター🚜や人の力🚶‍♀️で

水が流れる道を💧

作ります💁

どんな事態にも

対応できる知識とマンパワーが

必須なんです。

自然の声を聞いて

判断して

アクションを起こす❗

って

いうことなんですよ🤗

🔹

色々、学ばせて頂き

それを色んなことに

活かさせて貰っております😂笑

年齢が上がると

学びの場は

少なくなります。

色々な教えや学びを

吸収させて頂けるって

本当💕💕

幸せなことだなぁ~と

感じています✨

🔹

おっとっと。。。😂

話が断線するところでした。

🔹

田んぼの話に戻しますねっ😂笑

🔹

代掻き&田植えが終わったら

これで終了ではなく

これから米作りが始まります🎵

🔻

ここからも大変❗

何度も言いますが

農業って

計算通りに

毎年

同じようにいかなくて

自然や天候と対話しながらの~

成長していく稲の様子を

観察しながらの~

作業なんですヨ❗

米作りも

フラと同じやなぁ~❗と

いつも

しみじみと

実感しております。

米作りにもフラにも

それぞれの土台となる

基礎があります。

その基礎を身につけて

臨機応変に対応する技術や意識を

身につけて実践する

米作りに対して

フラも勿論❗基礎ありき❗

その基礎と

曲や歌詞から

表現の仕方を変わったり

音(カウント)の

使い方が変わります。

だから

同じ歌詞で

同じハンドモーションだけど

曲のメロディによって

違うように見えたり

感じるのは

そのためなんですよっ🎵

それもこれも

基礎ありきの応用力❗

なんですよねっ。

奥が深いですよね~🎵

🔺🔺🔺

では

本日のブログは

この辺で。。。✋😊

🌿🌿🌿

最後まで

ご覧くださり

ありがとうございました💖

🌿🌿🌿

皆さんにとって

素敵な1日と

なりますように💕✨

leinani🌈